
こんにちは、レディチアです(^^♪
今回は、バイオプトロン2がカラーセラピーにも使える!というテーマの記事になります。
と気になっているエステサロンオーナーさんはぜひ読んでみてくださいね!
ちなみにバイオプトロン2をカラーセラピーで使うには、
オプション品であるカラーレンズを購入する必要があります。
詳しく解説していきますね!
カラーセラピーとは?
日本語で色彩治療法と呼ばれることもあるカラーセラピー。
色彩学と心理学を融合した癒しの科学と言われ、
古代文明の時代から中国やエジプトなどで取り入れてきた歴史があります。
普段何気なく選んでいる服の色やメイクの色。
無意識に選んでいるようにみえて、実はそれが今の自分の必要な色だとされています。
「心のままの色を選んで使うことで自分自身を癒す」
これこそがカラーセラピーの原点です。
部屋のインテリアを青系にすると心が落ち着く、赤の服を着ると元気が出てくる、
などもカラーセラピーの考えがもとになっているんです。
自然にカラーセラピーの考えを取り入れているのね!
日本では、さまざまな色のガラスボトルから好きな色を選ぶイギリス式のカラーセラピーが一般的ですね。
バイオプトロン2のカラーセラピーとはどんなもの?
一般的なカラーセラピーの考え方については分かったかと思います。
では、バイオプトロンのカラーセラピーとはどういったものなのでしょうか?
バイオプトロンのカラーセラピーは光×色を組み合わせて
その方に必要な色のエネルギーを送るというものです。
詳しく見ていきましょう!
バイオプトロン2のカラーセラピー
バイオプトロン2のカラーセラピーとは、
7色のカラーレンズを用いた色によるトリートメントです。
レンズを介して光を照射することで必要なエネルギーを届けます。
7つの色の持つパワーには以下のようなものがあります。
色 | 精神面への影響 | 美容面での影響 |
赤 | ・活動的にする ・エネルギーチャージ |
・ハリツヤアップ ・アンチエイジング |
橙 | ・活気づける ・不安感を取り除く |
・セルライトケア ・なめらかな肌に導く |
黄 | ・元気にする ・気持ちをオープンに、明るくする |
・ターンオーバーの乱れを正す ・敏感肌の改善 |
緑 | ・リラクゼーション ・心身のバランスを整える |
・肌のうるおいアップ ・シミやくすみの改善 |
青 | ・気持ちを落ち着かせる ・集中力を高める |
・皮脂バランスを整える ・ニキビの改善 |
藍 | ・不眠の改善 ・ストレスの緩和 |
・日焼け後のクールダウン |
紫 | ・心身を安定させる ・不安感をなくす |
・お肌を引き締める ・赤ら顔の改善 |
現在の精神状態を見つめ、それに合ったカラーレンズを選ぶことで
自分に足りないものを補ってくれるんです!
確かにエステティシャンはカウンセラーではありませんので、精神状態を正確に見抜くことは難しいですよね!
でも安心してください♪
バイオプトロンのカラーレンズには、
一人ひとりに合った色を導き出せるカラーチャートがついています。
カウンセリング時に使うことで、自然にその方に必要な色が導き出せるでしょう。
バイオプトロンのカラーレンズ
バイオプトロンのカラーレンズは、色ごとに異なる波動を持つ特殊なレンズです。
カラーレンズを介した光を照射することで、体に光信号が送られます。
体の内側にエネルギーを送ることで、本来の肌の美しさが戻り、精神状態もよくなるという原理です。
ちなみに、バイオプトロンのカラーレンズは定価で9万円(税抜き)となっています。
絶対必要なものではありませんので、導入するかどうかはサロンの考え方によって変わってくると思います。
ただ、カラーレンズには肌悩みごとに効果的な色がありますので、
美容面で有効に使うことも可能ですよ!
美肌に力を入れているサロンであれば、肌悩みごとにカラーレンズを使い分ける方法もおすすめです。
まとめ
バイオプトロン2は美容機器であると同時に
カラーセラピーにも使えるマシンです。
一人ひとりに必要な色のエネルギーを送り、
心や身体をよい状態に導くことができます。
ただし、カラーセラピーを行うには専用のカラーレンズを購入しなければなりません。
あくまでオプション品になりますので、購入するかどうかはサロンの方針によるでしょう。
カラーレンズには美容面での効果もあります!
メンタルケアやリラクゼーションなどにも力を入れたいサロンさんは取り入れてみてもいいと思います(^^♪
美容機器はたくさんの種類があり、オプション品も然りです。
何でも購入していてはあっという間に経営不振に陥ってしまうでしょう( ;∀;)
ご自身のサロンの強みや方向性をしっかり把握し、
必要な機器を選んで導入することが大切です。
では!