
こんにちは、レディチアです(^^♪
今回は、業務用脱毛機Edfee(エディフィー)の機能について解説していきますよっ♪
Edfee(エディフィー)の導入を検討中で、
どんな機能があるか気になっているエステサロンオーナーさんはぜひご覧くださいね!
結論から申し上げますと
ただし、本体にモード機能があるのでサイトには載っていない機能がある可能性もあり!
となっていますよ~。
脱毛しか機能がない方が珍しいくらいなんです!
詳しく解説していきますね(^^♪
Contents
Edfee(エディフィー)とは?
Edfee(エディフィー)は、LED脱毛を搭載した小型の脱毛機です!
2種類のLED波長をバルジ領域をターゲットに照射することで、産毛から太い毛までさまざまな毛にアプローチしていきます。
バルジ領域をターゲットにするという点ではSHR脱毛と似ていますよ。
☑痛みや肌ダメージが抑えられる
☑毛周期に関係なく施術できる
個人差はありますが、理論上は痛みも出にくいと思います◎
さらに、Edfee(エディフィー)は、ジェル不要、ランプの寿命が10年以上と長いため、
ランニングコストがほとんどかからないんです!
出力が400Wと低めなので電気代もかなり抑えられますよ♪
Edfee(エディフィー)にはどんな機能がある?
ではEdfeeの機能について解説していきますよ~!
Edfee(エディフィー)の機能は脱毛のみ
販売メーカーのSEVEN BEAUTYのサイトを見る限り、
Edfee(エディフィー)の機能は脱毛1種類のみとなっています。
つまり、LED脱毛に特化した機器と言うこと!
脱毛の出力レベルは1~5までと調整可能ですので、肌質や毛質に合わせてレベルを調整していくことになります。
ただし、本体にはモード機能があります。
見た目上にはモード1・2・3といった数字の表示があるだけなので、どう違うのかは不明です。
もしかしたらサイトには書かれていない機能がある可能性もありますので、
気になる方は問い合わせてみてくださいね♪
いろいろな読者さんに、「このマシンどうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!
機能が脱毛だけの脱毛機はコスパが悪い!?
他の機能がないとなると、ちょっともったいない気がします・・・
他の機能がないとなるともったいないとレディチアが思う理由は、
現在販売されている脱毛機の多くは、複数の機能を持っています!
特に、光フェイシャルや光バスト、男性脱毛などができるものが多く、もはや1台3役は一般的と言ってもいいほど!
それに対して、Edfee(エディフィー)の機能は脱毛だけの可能性が大!
本体価格350万円に対し、機能がひとつだけというのは、ちょ~っとコスパが悪い気がします💦
もちろんいらない機能がついている必要はありませんが、光フェイシャルや光バスト機能があれば、
それだけメニューを増やしたり、さまざまなお客様のニーズにお応えできるわけです!
オプションとして脱毛メニューに追加することもできますし、売上も上がる可能性がありますよね!
Edfee(エディフィー)の場合、脱毛以外のメニューを増やすことができません!
350万円出せば、複数の機能を持つ脱毛機もたくさんありますよ~
脱毛機能しかないことが何だか物足りなく思えてきたわ
まとめ
Edfee(エディフィー)の機能について解説してきました!
Edfee(エディフィー)の機能は脱毛1種類のみ。
光フェイシャルや光バストなどの複数機能を持つ脱毛機が多い中、けっこう珍しいパターンです。
ただし、モード変更ができるため、もしかするとサイトなどでは書かれていない機能が使える可能性もアリ。
知りたい場合はメーカーに問い合わせてみてくださいね!
もし予想通り脱毛しか機能がない場合は、350万円の本体価格が割高に思えてきます。
しかもLED脱毛自体、その仕組みがまだはっきり解明されていない部分もあるんです・・・
もし導入したい場合は必ずデモ体験やレンタルなどで効果を確かめてみることをオススメします!!
レディチアでは、ほかの美容機器・脱毛機についても詳しく解説しています!
メーカーや販売店のサイトを見るだけでは分からない真実を掘り下げて解説していますので、
色々読んで勉強してみてくださいね(^^♪
では!
いろいろな読者さんに、「このマシンどうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!