
こんにちは♪レディチアです(*^^*)
今回は、脱毛機『NEQST』について、
「国産なの?」 「安全性は?」
ということについてお話していきますね~♪
まず、結論から申しますと、
JEPA(一般社団法人日本エステティック振興協議会)から認められているので安全性は高い!
脱毛機『NEQST』は国産の脱毛機?
NEQSTは国産と宣伝されている脱毛機なんですね。
公式サイトによると、
・日本人に合わせた国産機器
・開発、設計、組み立てまですべてを自社で一括
・もちろんメンテナンスなどのアフターフォロー体制も万全
と説明があります。
ただ、業務用エステ機器の生産国はほとんどが中国か韓国といわれているんですね。
中国や韓国などの海外で製造された半製品の状態で輸入して、国内で完成させることで、
『国産』
と宣伝されている脱毛機が多くあるんです。
そのため、NEQSTについても、国産であるかは不明となっています。
国産と宣伝されている脱毛機でも、部品は外国産である可能性もあるということを覚えておくようにしましょう(*^^*)
いろいろな読者さんに、「この脱毛機どうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!
脱毛機『NEQST』の安全性は!
NEQSTは、
ということなんですね。
JEPA(一般社団法人日本エステティック振興協議会)では、
エステティック業界の社会的地位の向上を目的として、
消費者の安心と安全の確保や、行政など国の機関への業界窓口となるため、
エステ機器について、
・安全機能審査
・光測定審査
・電気安全試験審査
など多くの審査項目設けて適合試験を行い、厳正に判定を行っているんですね。
それに合格したのがNEQSTなんです!
そのため、安全性の面ではお客様にも自信をもってオススメできるというメリットがあります。
ただし!
NEQSTはIPL脱毛(単発式)のみの脱毛機となっているんですが、
JEPAでは連射式の脱毛機はまた認められていないんですよね~💦
JEPAではまだ認められていないんです。
連射式は、NEQSTのような単発式の脱毛機とは違って、
・毛周期に関係ない施術ができる
・金髪や産毛にも効果的
・全身脱毛は約15分
といったメリットがあり、今の脱毛機器の主流も連射式(SHR脱毛方式)なんです。
そのため、JEPA(一般社団法人日本エステティック振興協議会)から安全性が認められているからといって、
脱毛効果が高かったり、施術がしやすかったりというのは別問題となっています。
まとめ
NEQSTは「国産」と宣伝されている脱毛機なんですね。
でも!
製造販売している会社が国内にあっても、機器の内部は国外産ということもありますので、
部品のすべてや製造が日本製ではないという可能性もあります。
安全性については、
JEPA(一般社団法人日本エステティック振興協議会)から認められているため、
安全面では比較的安心して使用することができますが、
脱毛効果や使いやすさなどは別問題となっています!
レディチアでは、NEQSTのほかにもさまざまなエステ機器をご紹介しています!
また、メルマガ登録していただくとレディチアに直接ご質問いただけますので、
サロン運営についての疑問点などがありましたら、ぜひ、登録していただいて、ご質問くださいね(^^)
いろいろな読者さんに、「この脱毛機どうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!