
こんにちは、レディチアです(^_^)♪
エステサロンにおける接客でお客さんをどこまで褒めていいのかって難しいですよね。
お客さんがわざとらしく思ってるんじゃないかと心配な時があるわ。
けっこう接客経験が長い方でもこうやって悩んでいる人も多いので、
今回はエステの接客術と題してお客さんの褒め方についてアドバイスしますね!
まず結論からお伝えすると...
おおげさに褒めるためには、ポイントを抑えることが大事になります。
そうすればわざとらしくもないし、お客さんが素直に喜んでくれるんですよ♪
ではこれから解説していきます!
Contents
エステでの接客ポイントは?
最初にエステでの接客ポイントを考えていきましょう。
エステでの接客ポイントは多いですが、その1つに「褒める」というのがあります。
褒め方が上手い人って接客してもらっても気持ち良くありませんか?
人気があるエステサロンや美容院には、
お世辞にならない褒め方でお客さんの気持ちを乗せてくるスタッフがいることが多いです。
お客さん自ら「あの人がいるからあそこのエステ(美容院)に通ってるの」と言うこともありますよね。
そう言われるような接客をマスターしていきましょう。
もしあなたが口下手でも、恥ずかしがる性格でも褒めスキルさえ磨けばお客さんから感謝の声が続々届きますよ。
お客さんの幸せ=自分の幸せと思うことで、苦手だった接客が楽しいものに変化します。
このように「お客さんへの褒め方が難しいの。アドバイスある?」といった相談を受けることも増えてきました。ですがブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステサロン経営に必要な知識やエステ機器の秘密など余すところなく公開していますので、ぜひ無料でゲットしてください!
褒めるとどうなる?
では褒めるとお客さんはどういう反応になるでしょうか。
褒めることで大きなメリットがありますが、
主に以下の3点がエステサロン側にとっては重要になります。
- クロージングの際に買ってもらいやすい
- 関係性が良くなる
- お客さんのやる気を引き出す
どれも大切なことなのでしっかり頭に入れておきましょう!
もちろん今から詳しく説明していきます♪
クロージングの際に買ってもらいやすい
まずはクロージングの際に買ってもらいやすい、ということについて。
エステでお客さんに対して使用したものを売り込むときに重要です。
例えば、Aと言う商品を利用したあと、お客さんに良くなっていますよ(綺麗になっていますよ)と伝えます。
そうすることでお客さんは「わたしに効果があるのね」という心理が働き商品を買ってもらいやすくなります。
接客中に全く褒める言葉がなければ、
クロージングのときで商品やサービスを売り込んだときに言葉の説得力がなくなります...
これは気をつけたいポイントです!
関係性が良くなる
褒めることによって、お客さんとの関係性が良くなりますね。
ここからお客さんとの関係性が始まるとも言えます。
初めてのお客さんには特に重要です。
関係性を強めるということは、信頼関係の構築と似ています。
また何度か来店していただいているお客さんには、前回からの調子の変化を見つけて褒めてみましょう。
「肌に一段とハリが出てきましたね!」「この前購入していただいたクリームの効果はすごいですね!」といった感じで褒めていくと、自分のことを理解してくれているエステティシャンさんだと思ってくれて信頼性が増します。
プロのエステティシャンにとっては、信頼関係がないと何を言ってもお客さんの心に響きません。
リップサービスになりすぎないように、しっかりお客さんと向き合って言葉に重みを持たせましょう!
お客さんのやる気を引き出す
褒めることでお客さんのやる気を自ら引き出します。
実は意外な効果があって、褒めることでなんとお客さんがもっときれいになりたいと思ってくれるんです!
「肌がきめ細かくてきれいですね!どんなケアをしているのですか?」と聞くと、
「特になにもしてないけど...」ともし答えが返ってくるとします。
そのあとと、「今でもそれだけ綺麗なら、もしこの商品を使えばさらに綺麗になって将来のシミ予防にもなりますよ。」と褒めながらさりげなく商品の説明もできます。
「お客さんの魅力はこうすることでより引き出されますので、ぜひ検討してみませんか?」と言えば、
今まで気になっていなかったポイントに気づき、やってみようかなと美に対してやる気が新たに出てきます。
褒め方は?
褒め方で気をつけることについてお話します。
やっぱり褒めるときには気をつけたいポイントがあります。
それはしっかりと褒めるポイントを抑えて、そこに関しては大袈裟にということですね。
どこもかしこも目に付いたところを褒めていると嘘っぽく聞こえまちゃいます。
ですが「今回使用したAと言う商品の効果は抜群ですね」「施術の効果ははっきりと出ていますよ、このまま続けていきましょう!」などに関してはかなり大袈裟に褒めてOKです。
適当に褒めたり、全部を褒めたり、また嘘を言ってしまうのが一番やっちゃいけないことです...
リッピサービスになりすぎない、お客さんが気になるポイントをまずは褒めていきましょうね。
その人が大事にしているところや褒めてもらいたいところは、お客さんと向き合っていると絶対見つけることができます。
お客さんはそういうところを褒めてもらえるととても気持ち良くなるし、幸せな気持ちでエステサロンをあとにしてくれます。
エステの接客術!お客さんの褒め方は?まとめ
以上がエステサロンにおける褒め方のまとめになります。
もう一度結論を書いておくと
でしたよね!
接客スキルは必ず向上します。
そのときに心がけるのはお客さんが綺麗になることはエステティシャンにとっても喜びであるという気持ちを持つことです。
そうすれば褒めるときにも自分の言葉で伝えることができますし、
それによってお客さんが喜びここに来て良かったと思ってくれます。
褒めるポイントをしっかり抑えて、おおげさに褒めていきましょう。
この記事では”エステの接客術!お客さんの褒め方は?”について、まとめました。具体的なことも書きましたが、私のサロンだとどうなんだろう?と迷う方もいらっしゃるかもしれません。そんな方はLINEに登録してご相談くださいね☆
レディチアでは、自身の失敗経験や成功経験を踏まえて、少しでも多くのサロンオーナーさんにさまざまな情報をお届けしたいと思っております♪
ブログでは書けないこともたくさんあるので、ご興味あればぜひメルマガ登録してチェックしてくださいね(*^^*)
このように「お客さんへの褒め方が難しいの。アドバイスある?」といった相談を受けることも増えてきました。ですがブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステサロン経営に必要な知識やエステ機器の秘密など余すところなく公開していますので、ぜひ無料でゲットしてください!