
こんにちは!レディチアです(*^^*)
今回は、ルネッサンスGTRのハンドピースってどうなの?機能は?使いやすいの?という内容をお話したいと思います。
ルネッサンスGTRのハンドピースは、他のハンドピースよりいろいろな機能があると聞いた方もいるかもしれません。
では、実際のところどうなのでしょうか…!?
- ルネッサンスGTRを調べていて検討中の方
- ルネッサンスGTRのハンドピースについて知りたい方
今回の結論を少しだけ先にお伝えすると…
もちろんハンドピースは機能が備わっている!けど忘れてはいけないポイントもある!
という感じになっています。
では、詳しく説明していきますね♪
Contents
ルネッサンスGTRのハンドピースとは?

出典:https://renaissance-gt.jp/product_gtr.html
サロンスタッフさんが使いやすいデザインを追求された、小型・軽量・静音のルネッサンスGTR(*^^*)
今回は、そんなルネッサンスGTRのハンドピースについて、まずは魅力的な特徴をお伝えしますね♪
- 1つでいくつもの機能を持っている
- 新しい水冷式を取り入れている
- 簡単なメンテナンス
1つずつお話していきたいと思います!
1つでいくつもの機能を持っている

出典:https://renaissance-gt.jp/product_gtr.html
ルネッサンスGTRは、脱毛以外にもフェイシャルケア・ボディケアなどのメニューがあります。
そこで、メニューごとにハンドピースやフィルターを付け替えるとなると、少し手間ですし、トータルの施術時間にも影響してきそうですよね。でも、ルネッサンスGTRはなんと、全メニューこの1本のハンドピースで対応できるんです!
メニューごとにハンドピースやフィルターを付け替える必要がないので、手間が省けてスムーズな施術を提供できますし、着脱による損傷のリスクなどがないというメリットがあります♪
さらに、このルネッサンスGTRのハンドピースは、“持ちやすいフォルム”を徹底追及して作られています。軽くて小さいのはもちろん、施術者の好みに応じて持ち方を変えられるように、照射ボタンが上下2か所にあるんです!
使いやすさにこだわったハンドピースとなっていますよ(^^♪
新しい水冷式って?
そもそも、脱毛機の冷却方法は主に「水冷式」と「空冷式」があります。文字通り、水で冷やすか空気で冷やすかなのですが、水冷式のほうが一気に熱を下げることができるため、強い出力で照射でき脱毛効果が高いと言われれています!
やはり“施術中の熱さや痛み”はお客様にとってとても心配な点ですよね…!なので、この冷却機能がしっかり備わっているということは必須事項といえるでしょう。
では、今回の「新しい水冷式」…ってなにがどう新しいの?という部分を説明いたしますね♪
ズバリ、従来の機器よりも3倍のスピードで急速冷却できるようになったんです!これにより、機器の耐久性がUPしたようです。
この水冷式によってハンドピースの先端部分を冷却するため、お肌に照射する際の熱や痛みからお肌を守ってくれるんです。
簡単なメンテナンス
脱毛機を購入して終わりではなく、その後のメンテナンスも気になりますよね…!
ルネッサンスGTRは、先ほど述べたように新しい水冷式を実現しており、水の補充はなんと年2~3回程度でOKなんです!!
この水補充って、女性のスタッフさんからするとかなり重労働ですよね(^^;
数リットルの水を入れ替えたり補充したりと…なるべくそんな作業の回数を少なくしたいというのが本音だと思います!
ルネッサンスGTRは、年2~3回の作業で済みますので、スタッフさんの負担を軽減できます♪
忘れてはいけないポイントは?
さて、ここまでルネッサンスGTRのハンドピースについて、良い点を挙げてきましたが、ここからは少し気になる部分もお伝えしようと思います!
やはりレディチアとしてもメリットだけお伝えするわけにもいかないので…忘れてはいけない懸念点もお話していきますね!
ハンドピース(光源)は買い替えが必要
さて、脱毛機は機械を買って終わりではなく、長い目で見ると必ずメンテナンスが必要となってきます。
そこで、忘れてはいけないのがハンドピース(光源)の買い替えについて!
ルネッサンスGTRの光源の交換時期は、だいたい18万2千発照射とされています。つまり、ルネッサンスGTRの新品を購入して、18万2千発照射した頃には交換が必要ということです。交換代は、税別29万円となりますので、ここは把握しておくべきポイントですね。
また、先ほどお話したとおり、1本のハンドピースで全メニュー対応してますので、交換する光源は1台につき1個となります。
ルネッサンスGTRの出力は?
ルネッサンスGTRの光の出力は、実はあまり強いとは言えません。
というのも、ルネッサンスGTRの魅力として電気代が安い!というポイントがあります。しかし、電気代が安い=出力が強くない可能性がある、ということも頭に入れておきましょう。
従来機は2200~3000Wのものが多いのに対して、ルネッサンスGTRは1200Wです。
連続照射可能のルネッサンスGTRですが、従来機より電気代を抑えている分、連続で照射していくうちに出力が弱くなっていくなんていう可能性も…!
なので、絶対的な出力を期待できるかというとちょっと…という点はおさえておきましょう!
まとめ
今回は、ルネッサンスGTRのハンドピースについてお話していきました♪
- 1本で全メニュ対応!いくつもの機能をもっていて使いやすい
- 新しい水冷式で耐久性UP、ハンドピース先端を冷却
- 水補充のメンテナンス頻度は年2~3回でOK
- 交換費29万円(税別)が発生することを忘れずに!
- 出力に不安あり
という内容でしたね(^^)
ルネッサンスGTRのハンドピースは、とても使いやすくメンテナンス頻度も少なく、施術者のことを思って設計されています!しかし一方で、いずれは交換費が必ず発生するということと、出力が強くないという点も必ず押さえておきたいポイントでしたね!
でも、18万ショットで交換費29万円…あんまり安くはない気がするわ。
出力も気になる…
やはり購入する際は懸念点も踏まえたうえで、それでもこの機器にしたい!と決断しないとなりませんよね。ぜひ、たくさんの機器のメリットデメリットを知って、その中から理想の脱毛機を選んでほしいです(^^♪
レディチアでは、ルネッサンスGTR以外にももっと魅力的な脱毛機についてもたくさんご紹介しておりますので、もしご興味あればメルマガ登録をしていただければ嬉しいです!