
こんにちは♪レディチアです(^^)
今回は、お問い合わせの多い『セルフエステ』について、
「そもそもセルフエステって何?」
ということについてお話していきますね~♪
まず、結論から申しますと、
セルフエステとは
セルフエステとは、
お客様がサロンに出向いて、
サロンにある業務用のエステ機器で自分に施術をほどこすことができるサロンのこと
なんですね♪
セルフエステという言葉は昔からあって、
はじまりは、家庭用エステ機器で、代表的な機器は『Panasonic』のスチーマーなんですね。
こういったものがが流行ったことがきっかけとなって、
自分で自分をエステするということが一般的となったことで、
『じぶんdeエステ』さんといったセルフエステができるエステサロンが流行りはじめたんですね。
都心部ではセルフエステが人気
地方ではまだまだ馴染みもなく、セルフエステ自体知らない方も多いようですが、
東京や大阪などの都心部ではセルフエステがトレンドなんですね♪
グーグルトレンドといって最近のトレンドを調べるツールでは、
2018年くらいまでは、「セルフエステ」といったワードの検索数は横ばいだったんですが、
2017年後半くらいから、じぶんdeエステさんが広告を出したり、
インスタグラマーさんのPR活動によって現在まで一気に広まったという感じなんですね(*´︶`*)
こういった宣伝活動により、だんだんと人気が出たのだと思います!
セルフエステのメリット
セルフエステのお客様のメリットは、
通常のエステサロンで施術を受けるよりも安くエステすることができる
何も知識がない状態から施術をしていただくので、
最低でも初回はつきっきりで詳しく説明することが望ましいんですね♪
いずれ、スタッフがつきっきりでなくても大丈夫になるということなんですね♪
セルフエステのデメリット
セルフエステでもっとも怖いことは、お客様の、
・やけど
・ケガ
・クレーム
といったことなんですね。
セルフエステでは、家庭用とは違って本格的な業務用のエステ機器を使用していただくので、
出力も家庭用より強めなため、正しい使い方をしないと、やけどやケガをしてしまう可能性が出てくるんですね。
そうですよね💦
お客様にトラブルがあると、不快な思いをさせてしまって、
今後通っていただけなくなるばかりか、口コミで悪い評判がひろがってしまうことがあるんですね。
また、それだけではなく!
ひどいときは訴えられるなどの法的処置をされてしまう可能性もあるんですね。
先の運営も難しくなったりするので、こちらに関しては一番注意が必要なんですね。
そのため、初回の来店のときには、
・効果のでやすい施術の仕方
・安全な施術の仕方
をしっかりと詳しく説明することが重要なんですね(^^)
まとめ
セルフエステは、エステサロンにおいて、
お客様が自分で業務用のエステ機器を使用して自分にエステをするといったサロンのことをいうんですね♪
業務用のエステ機器を使用できるので、
家庭用のエステ機器よりも効果が高く、
一般のエステサロンよりも安くエステができるということで人気となっているんです(*´︶`*)
とはいえ…。
実際にマシンを選んだりするのは、詳しくないとわかりませんよね💦
メルマガ登録してもらうと直接レディチアに質問できます!
疑問がありましたら、ぜひ、メルマガ登録をしてお問い合わせくださいね♡