
こんにちは♪レディチアです(*^^*)
今回は、「業務用エレクトロポレーションはどう選ぶ?比較する時のポイントは?」
ということについてご説明します!
まず、結論からお話しますと、
②機能
③サポート
④価格
エレクトロポレーションとは?
エレクトロポーションとは、美容液などを導入するために使う機能です。
特に、美白・シミ・しわ・たるみやニキビ改善など、様々な美肌効果を狙えますよ(*^-^*)
エレクトロポーションの仕組み
エレクトロポーションは、電気刺激を利用して有効遺伝子を肌の奥にある細胞に直接導入する方法です。
「電気穿孔法」とも呼ばれていて、もともとは医療現場でがん治療などに用いられていた技術を
応用して、エステ用に改良されたのがエレクトロポーションなんです!
肌に、短く強い電気パルスを与えることで、細胞間に通り道を作ります。
その通り道に有効成分を送り込むことで、肌深部の細胞に直接美容成分を導入することができるようになります♪
親水性の成分や高分子成分の導入も可能になるんですよ♪
成分についての例をあげると、以下のものが導入できますよ~♡
・ヒアルロン酸
・FGF-1
・FGF-7
・フコキサンチン
・ホスファチジルコリン
お客様の満足度もアップしそう♪
しかし!
エレクトロポレーションの機能がついた美容機器はさまざま出回っています。
イーポレーション・プロフェッショナルのエレクトロポレーションは、「エステティックポレーション」と呼ばれていて、
エステティックポレーション理論は「薬物投与装置」として特許を取得しています!
特許番号 / 特許第5397974号
発明の名称 / 薬物投与装置
特殊波形の電気を使うことで、心地よい体感と安全性を実現していますよ~(^^♪
いろいろな読者さんに、「このマシンどうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!
比較すべきポイントは?
ふだんのスキンケアで肌に浸透させるよりも奥に浸透させることができるんですね♡
①製品のスペック
スペックは出力部分などが求めているものに見合っているかを見るうえで大切です。
機能が満足いくものがあってもスペックに不足があれば効果を100%発揮できなくなります。
また、個人サロンさんの場合は200Vの機種など電圧が不足していないかなども見ることが大切です。
②機能
機能はサロンが求めているものがあるのか?本当に必要な機能なのか?を見極めるうえで大切となります。
機能数が多いと価格もあがってきて、多すぎて使いこなせないとなるとお金ももったいないですし、使いこなせるまでに時間がかかってしまいます。
③サポート
サポートは保証・アフターフォローなどの体制が充実しているかがカギとなります。
安いからと買ってしまうとサポート体制が悪く故障をしても満足に修理や保証をしてもらえないということもでてきますので注意が必要。
④価格
導入する上で価格も重要な項目です。
機能が増えると金額もあがってくると前途しましたが、
あなたのサロンにとってそれは本当に重要な機能なのか?ということを見極めて納得できるならお金を出しましょう。
導入方法も購入だと初期費用がかかり、レンタルやリースでもコストなどの費用もかかるので、返済計画や資金繰りをきちんと計画しておきましょう。
まとめ
今回は、「業務用エレクトロポレーションはどう選ぶ?比較する時のポイントは?」
ということについてご説明しました!
②機能
③サポート
④価格
自分のサロンに必要なものか?使いこなせるか?ということをしっかり検討してみてくださいね♡
レディチアでは、ほかにも様々なエステ機器をご紹介しています。
エステ機器の効果的な使い方や、サロンさんに合ったエステ機器のご紹介もしていますので、
ほかの記事もぜひ、ご覧になってくださいね~。
また、メルマガ登録していただくとレディチアに直接質問ができますので
記事を読んだ時の疑問点などを質問する際に、ぜひご登録くださいね~!
それでは('ω')ノ
いろいろな読者さんに、「このマシンどうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!