
こんにちは!レディチアです(^^♪
今日は「ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXを使用するおすすめのサロンは?」
ということについて、お話したいと思います!
ざっくり結論を言いますと...
ですが、リラクゼーションサロンでも使うことができたりと、かなりサロンのジャンルは幅広く使用可能!-
・メニューに取り入れるときは、ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXを施術前に使用すべき!
それでは詳しく解説していきますよ~(^_-)-☆
ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXとは?
ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXとはどんなものなのか?
ということから説明していきますよ~♪
痩身機器として持っているのが当たり前になった遠赤外線ヒートマットを
次世代型として新開発したのが、ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXです!
このヒートマットは、
✓熱を加える事で遠赤外線を発する特殊な鉱石
✓ゲルマニウムを発する鉱石
2つの鉱石をバランスよく内部生地に練り込む事で、
滝のような発汗体験を実現する事が可能となりました!
ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXは、エステティシャンの意見を取り入れて、
お客様にも施術者にも心地よい造りに開発されたことが特徴として挙げられますよ~♡
ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXはこんなサロンさんにオススメ!
ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXの温度設定が、『25~75度』と幅広いので、
リラクゼーションサロンでも使うことができたりと、かなりサロンのジャンルは幅広く使えます(^_-)-☆
その中でも一番オススメできるのは...。
痩身施術のエステサロンなんです!
教えて、レディチアさん♪
理由を説明しますね(^^♪
ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXは、
最高温度が『75度』というヒートマットの中では高い温度設定が可能です。
この高い温度設定を利用して、施術前にヒートマットでむくみを流しやすく、
筋肉をほぐしやすい状態にすることで新陳代謝が良くなります!
つまり!
ヒートマットなしで施術をするよりも、ヒートマットを使用したほうが効果が期待できる!
というわけです(^_-)-☆
どんなメニュー内容にすべき?
ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXを使用する場合、どんなメニュー内容にすべき?
ということについてお話します♪
メニュー内容に悩まれているサロンさんは参考にしてくださいね♡
レディチアが、もしメニューを作るなら!という考えではありますが、
ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXは、施術前に使用することがおすすめです!
上記でも少し触れましたが、
施術前にヒートマットを使用することで、むくみを流しやすく、筋肉をほぐしやすい状態になります!
下準備としてお客様の身体の状態をよくしておくことで、痩身効果をより実感しやすくなるんですね♪
ほかにも、施術前にゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXの使用をオススメする理由としては...。
ヒートマットを使用すると”大量の汗をかく場合がある(※個人差あり)”ので...
①施術前にヒートマットを使用→汗をかく
②施術に入る前に一度汗をふきとる→体がさっぱりしてから解すことで、
お客様もリラックスした状態で施術が受けれる!!
という点が挙げられます(^^)
お客様目線で考えてみると!
施術を受けて、体がスッキリした状態からヒートマットに入って汗をかきます。
拭き取ってもらえるとはいえ、ベタつきが少し残る状態で帰る…。
というよりも
施術前に汗をかいて、汗を拭きとってから施術をしてもらったほうがスッキリすると思いませんか?
シャワー室があるような大手サロンでしたらば、施術前後のどちらでも問題ないとは思いますが、
個人サロンだとシャワーの貸し出しはなかなかないですよね💦
なので!
ハンドや機械で施術を行うのがオススメです(^_-)-☆
まとめ
今日は「ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXを使用するおすすめのサロンは?」ということについて、お話してみました!
ですが、リラクゼーションサロンでも使うことができたりと、かなりサロンのジャンルは幅広く使用可能!
-
・メニューに取り入れるときは、ゲルマ&遠赤外線ヒートマット4DXを施術前に使用すべき!
レディチアでは、ほかにも様々なエステ機器をご紹介しています。
また、エステ機器の効果的な使い方や、サロンさんに合ったエステ機器のご紹介もしていますので、
ほかの記事もぜひ、ご覧になってくださいね~。
それでは('ω')ノ