
こんにちは!レディチアです(^^♪
先日、エステサロンを開業しようと考えているエステティシャンの方から
というご質問を頂きました。
これからエステサロンを開業する場合、自宅サロンやテナントサロンどちらがいいのか、悩むことがあるかもしれませんね。
ということで、今回はこれから開業する方に向け
「自宅サロンで開業するとメリットが多いのか?」について、サロンオーナーであり現役エステティシャン10年目のレディチアがサクッと解説していきますね♪
まず結論からいうと、
ということなんですっ!
なので、レディチアでは初めて開業される方には断然、自宅サロンをおすすめしています。
それではその理由について詳しくお話ししていきますね〜♪
自宅サロンはメリットが多い!?
先ほどもお話ししましたが、自宅サロンのメリットはとても多くて、ぶっちゃけメリットしかないくらいなんですっ!
では、具体的にどんなメリットがあるのかというと、
自宅サロンのメリット
・失敗に繋がりにくい!
自宅サロンの開業にはこんなメリットがあるんです♪
まず、サロンにかかる費用ですが固定費の部分がめちゃくちゃ大きいんですよね。
例えば、サロンの開業後にお客様が減ってしまった…という場合もあるかもしれませんよね。
そんな時でも自宅サロンだと、家賃とは別のテナント料や賃貸料などは必要ありません。
自宅サロンの家賃は家の家賃と同じなので両方払わなくていいからメリットしかない!ということなんです(^^♪
そうなんです!なので、テナントを借りたり店舗を購入する場合に比べて、開業前の準備資金も少なくて済み、開業後も資金の負担が軽いということになります。
小さくスタートできる!
先ほどもお話ししましたが、自宅サロンはテナントを借りたり店舗を購入するのに比べて固定費が少ないので初心者でもスタートしやすいんです。
特に新しくオープンするとなれば、どうしても敷居が高くなってしまう原因は資金ですよね。
ですが自宅サロンは、
というわけなんです♪
ある程度技術がある方は、お金を払ってスクールに行くよりもまずは固定費を抑えてスタートしてもOKですよ!
失敗に繋がりにくい!
こちらもコスト面からのポイントなのですが、失敗に繋がりにくいのが自宅サロンのメリットでもあります。
というのも自宅サロンだと自分の家の一部を利用しているため、従業員も自分一人になります。そのため、誰か人を雇ったりしてそのコストが発生して資金が回らなくなるというリスクが減ります。
基本的に資金が回らなくなる理由としては賃貸物件や雇用している人の給与がほとんどですからね!
そういった意味でも小さくスタートでき、自分の体以外に投資が必要にならない自宅サロンは非常に良いと言えるでしょう!
利益率が高い!
そして最後に利益率に関してです。
利益とは
売上 ー コスト = 利益
となります。ですが、自宅サロンだと、固定費も低い上に人を雇う必要もないので、基本的には売上イコールほとんどが利益になります。
特に将来的に店舗を持ちたい方にもおすすめできるんです。
そもそも、開業したての最初の時期はエステサロンの経営やお客様対応など全てが勉強の期間ということになりますよね。
自宅サロンで勉強しつつサロンでの経営の感覚を身に着ける。
それが上手くいったら大きなところを借りて、人を雇って次はマネジメントする、という風にステップアップすることもできるんです!
まずは、その第一歩として自宅サロンで開業するのはとてもリスクの少ない始め方ですよね(^^♪

店舗を開く資金の準備もしやすいですよ!
いろいろな読者さんから、「実際どういう進めかたで開業を進めていけばいいの?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!
レディチア では自宅サロンをおすすめ!
前にもお話ししましたが、レディチアでは、まずは自宅サロンをおすすめしています。
新しくテナントを借りなければ、むしろ固定費は0ですよね。
最初は高価なマシンを入れなくても、手でマッサージすることから始めてみてもいいんです。なにより、しっかりと
・集客
ができれば、人はくるんですよね!
開業後に経営をしながらそれを知れれば、大きい店舗へ移っても怖くありませんよ~(^^)
まとめ
その場合はやっぱりテナントを借りるべきかしら?
自宅サロンよりも立地の良い場所にテナントを借りたいと思ってしまう方もいるんですが…
逆に、立地が良くても集客ができないと人は来ないんですよね(^^;)
なぜなら、今はみんなWebでチェックしてからくるんですよね。
自分の事に置き換えて考えてみて欲しいんですが、例えば
・ちょっといイイお寿司屋さんに行く場合
・写真屋さんできちんとした写真を撮ってもらう場合
・旅行などでホテル泊まる場合
つまり、店の雰囲気、信頼度、立地が良くてもそんなに行かない高価なことはネットで調べて行くんです。
そうですよね。だから、ここで訴求出来れば自宅サロンでも、集客さえできたら上手くいくんですっ!
大事なことなのでもう一度いいますが、
自宅サロンは初心やでも始めやすく、開業後に勉強をして店舗への道も開けるため、メリットが非常に多い!ということがわかりましたね(^^♪
いかがでしたか?
レディチアでは、これからエステサロンを独立・開業したいなと思っているエステサロンオーナーさんや、今悩み事があるオーナーさんに向けためになる情報を発信しています!
よければ他の記事も見てみてくださいね~(^^)/
いろいろな読者さんから、「実際どういう進めかたで開業を進めていけばいいの?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!