
こんにちは!レディチアです。
前回までのおさらいですが、情報発信するにはワードプレスを使ったブログをオススメしますと書きました。まだ読んでない方はこちらから!
次のステップとしましては、エステサロンブログの書き方と重要なポイントをまとめていきたいです。
レディチア
この記事を最後まで読めば、ブログでどの点について注意して書けばいいのかバッチリ分かりますよ!
ブログは書いているけどなかなかアクセスも集められず予約に繋がらない、と悩んでいませんか?おそらく重要なポイントを見過ごしていると思います。
それが以下の3点になります。
fa-angellist
この3点を抑えよう!
1.求められている情報を書く
2.簡単な結論を先に書く
3.ターゲットにあった書き方をする
2.簡単な結論を先に書く
3.ターゲットにあった書き方をする
サロンオーナーさん
え?ブログって良い情報を書くだけじゃダメなの?
それも当然必要なんですが、最後まで読んでもらうためには記事の構成も考えて書いていくことが大切です。
それを含めたのが上記に挙げた3つのポイントになっていますので、それぞれ詳しく解説していきますね(^ ^)
全然難しくないですよ!ちゃんと流れに沿って書けば読んでもらえるし、予約や問い合わせにも繋がりますよ⭐️
ブログの書き方ってそんなに重要?
サロンオーナーさんのブログは自分の好きなことを書く場所ではありません。それだと日記になっていまし、自分を知っている友人くらいしか読んでくれませんよね。
アクセスが少ない原因もブログの内容が日記になってしまっている、というのも考えられます。
サロンオーナーさん
そっか、だから集客にも繋がらないのね。新規のお客さんはサロンオーナーの日記は読みたくものよね。
- 求められている情報を書く
- 簡単な結論を先に書く
- ターゲットにあった書き方をする
検索した人が求めている情報を発信することが大前提になります。
またせっかく書いたブログも最後まで読んでもらえるような書き方が大切なのが、結論を先に書いてしまうということです。
最後にどんな人に向けてその記事を書いているのかです。これはブログ用語でペルソナを設定して書くと言われています。
この3点をしっかり意識して書くのが大切です!
求められている情報を書くとは?
まずはしっかり求められている情報を書く必要があります。
だけどぶっちゃけ何が求められているのかって知らない人が多いんですよね。なんなら、お客さんが全く求めていないことばっかり書いてい
るブログが結構見受けられるんです💦それが最初に書いた日記みたいなブログです。
レディチア
ずばり書いちゃいますが、求められている情報とは、お客さんの悩みや問題の解決方法です!
エステサロンに行きたいと考えるお客さんの悩みって何でしょう。
それは「痩せたい」や「綺麗になりたい」という悩みが多いのではないでしょうか?その問題を解決してあげる情報を発信することが求められている情報ということです。
またもちろん上記の問題ばかりではなく、エステサロンにある美容器具などの効果なども求めらている情報の1つですよね⭐️
それでもなかなか求められている情報を見つけるのが難しいと思っておられるなら、そう言った相談にも乗っているので、自分のブログって大丈夫かな?と思った方は遠慮なくお問い合わせくださいね!
簡単な結論を先に書く
この結論を先に書く重要性はいくつかあります。
結論が先に書いてあるメリット
1.「この文章は何が言いたいのか?」が明らかになる
2.「読みやすい」文章構成になる
つまりユーザーファーストな記事になります。何が言いたいのかを書いておき、その根拠を書くと説得力が増します。
そしてそういった書き方は読みやすくなり最後まで飽きずに読みきってもらえます。これはユーザーの滞在時間にも関わりSEO的にも評価されるので重要ですよ!
ターゲットにあった書き方をする
今書いている記事は誰に向けて書いてるのかを意識していますか?
サロンオーナーさん
あ、そういうのは意識せず書いてしまってるかも...
どんなお客さんに来てもらいたいのか、そのためにはそのお客さん像を決めて書くことです。わたしが書いているこちらの記事のターゲットは、ブログでの集客に悩むサロンオーナーさんに向けて書いています。
もし「痩せたい」という悩みを持つお客さんに向けて書く場合はもちろんターゲットは変わります。より分かりやすい言葉で「痩せたい」ためのオススメの記事を書きますよね。
そしてさらに深掘りをして、
- 年齢
- 性別
- 体型
- 仕事内容
- 年収etc...
このように細かく設定することで、よりターゲットを明確にしてその人たちに刺さる情報を発信します。
誰にもでもウケる情報より、極端に言えば一人にウケる情報の方が集客に繋がります!
またエステサロンブログであれば文章を柔らかい表現でまとめましょう。カチカチな文章だと女性が気軽にお問い合わせしてくれなくなってしまいますからね。
以上3つのポイントがエステサロンのブログにとっては重要です⭐️
エステサロンブログの書き方は?まとめ
どうでしょうか、伝わりましたか?
fa-angellist
この3点を抑えよう!
1.求められている情報を書く
2.簡単な結論を先に書く
3.ターゲットにあった書き方をする
2.簡単な結論を先に書く
3.ターゲットにあった書き方をする
これら3点を意識してブログを書いていくことで、より読まれやすくて集客に繋がるブログになっていきますよ。
サロンオーナーさん
すごい!分かりやすかったわ。これからはこれらを意識して書いてみる。
より具体的に知りたい方はレディチアのメルマガにも登録してください!メルマガでは無料でSNSやブログを使った集客についてもいろいろ発信しています。
レディチアのブログでは発信できないような、メルマガのみの情報もいろいろ発信しています!気になる方は気軽にどうぞ♩