
こんにちは♪レディチアです(*^^*)
今回は、美容機器『ウェルダンソニック』について、
「安全性はどう?リスクはある?」
ということについてお話していきますね~♪
まず、結論から申しますと、
そういった点を踏まえて!
レディチアとしては、リスクが高いためおすすめできない!
『ウェルダンソニック』の安全性は!
ウェルダンソニックは、HIFUが使える美容機器なんですね(*^^*)
HIFUはもともと医療機器だったのですが、医療用に出力を低くして、エステサロンでも使用できるようにしたのが、
ウェルダンソニックのようなエステ機器なんです♪
ゆるんだ表在性筋膜を引き締めていく。
※HIFUは皮下0.45~1.3cmの深部1点に集中して作用します!
原理は一緒なので効果の高さにも定評がある機器なんですが、それだけリスクも伴っているんですよ~!
どのくらいのリスクがあるんだろう?教えて(><)レディチアさん!
はい!
それでは、ウェルダンソニックを使用するにあたり、
HIFUの安全性とリスクについてお話していきますね~(^_-)-☆
HIFUの過去のトラブルは?
エステサロンでのトラブルは、残念にことに消費センターに多く寄せられているんです(><;)
その中でも、HIFUの被害は多く、
・リフトアップを希望したら1回目は何事もなかったものの、2回目の施術ではしびれが出た。
・熱傷で顔の半分に水ぶくれができた
・HIFUの施術で火傷をして治るまでに半年かかった
・火傷をして傷跡が残った
といったものがあります💦
顔のHIFU施術は神経を避けなければならず、打てる筋膜の場所も決まっているのですが、
打ってはいけない場所に打ってしまったなどという神経損傷につながるようなミスといった事例があります。
原因は施術者のミスで起こっていることも多いんですよね…。
施術者が、ヤケドや神経麻痺の合併症が起こる可能性がある怖い機械だと思って使っていない場合があるんです💦
これは、機器や機能に対する知識不足が引き起こしている事故でもあるので、
技術だけでなく知識も身に着けるのを忘れないようにしましょう!
いろいろな読者さんに、「このマシンどうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!
HIFUは効果が高いもののリスクも高い!

意外にも希望する人が多いのが、首から顔などなんですよ~。
そうなると、焦点となった部分は、だいたい50度くらいになり、脂肪細胞が高温で分解されていくんですね。
顔のHIFU施術は神経を避けなければならず、打てる筋膜の場所も決まっているため
誤って神経にハイフを打つと、鈍痛や頭痛といった神経痛や神経損傷を引き起こしてしまうことになるんです!
エステ用に応用されてますが、エステティシャンが使用するのにはリスクが高いんです💦
そのため!
ウェルダンソニックだけではなくすべてのHIFU美容機器においての安全性は認められず、
レディチアとしても導入するリスクが高すぎるのでおすすめしていません(><;)
まとめ
ウェルダンソニックは、HIFUという機能を搭載している限り、
ラジオ波のように安全性が高いですよ!と言い切れないんですね( ;∀;)
元々医療用の技術であったHIFUを出力を抑えることで美容機器に採用していますが、
原理は同じなので一歩間違えれば事故を起こすというリスクが高いのがHIFUです!
なので…
ウェルダンソニックだけではなくすべてのHIFU美容機器において安全とはいえず、
レディチアとしても導入するリスクが高すぎるのでおすすめしません(><;)
レディチアでは、ウェルダンソニックのほかにもさまざまなエステ機器をご紹介しています!
また、メルマガ登録していただくとレディチアに直接ご質問いただけますので、
サロン運営についての疑問点などがありましたら、ぜひ、登録していただいて、ご質問くださいね~♡
いろいろな読者さんに、「このマシンどうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!