
こんにちは、レディチアです!
今日は、美容機器HIFUの機能・効果を1000文字で
わかりやすく説明していきます!
HIFUとは
【HIFUの名前の由来】
【High Intensity Focused Ultrasound】の省略
頭文字をとって通称”ハイフ”と呼ばれ
「高密度焦点式超音波」の意味です。
【HIFUの機能】
1点に超音波を集中させて細胞にアタック!
フェイシャルならリフトアップ、痩身なら脂肪分解!
肌の表面を傷つけず、脂肪や筋膜などの皮下組織に働きかけて、
発生した熱で脂肪細胞などを分解する機能なんです(^^)
【なんで開発されたの?】
最初は医療技術で体に傷をつけずに
がん細胞だけにダメージを与える方法として開発!
エステ機器として使えるようになったわけです♪
HIFUの仕組み
HIFUの仕組みをわかりやすく説明すると
虫眼鏡で太陽の光を1点に集中させると紙を焦げるのと同じ!
①HIFUは皮下0.45~1.3cmの深部1点に超音波集中し、
発生した熱(65度~70度くらい)で細胞を分解!
(※ここが虫眼鏡の例の部分!)
②肌の表面を傷つけずに、脂肪や筋膜などの皮下組織にアプローチ!
という仕組み。
いろいろな読者さんに、「このマシンどうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!
HIFUの効果は?
HIFUは大きく分けて2つ、効果があります。
リフトアップと痩身です。
リフトアップは、たるみの気になる部分に照射すると、
肌の下のSMAS筋という、年齢とともにたるんでくる筋膜に熱でアタックして、リフトアップされます。
つぎに痩身!
HIFUは「切らない吸引」とも呼ばれていて
超音波を1点に集中して脂肪細胞を分解させていき
脂肪細胞の絶対数を減らしていくのが効果なんですよ~!

数日するとこの皮を体が老廃物と認識して
体外に排出されていくという仕組み!
脂肪細胞が減る=皮下脂肪が減る⇒痩せやすい身体になる♡
分解した脂肪細胞は、数週間かけて徐々に体外に排出!
施術直後は溜まっていたむくみ減りサイズダウンしたように感じます。
脂肪細胞は時間をかけて体外に出ます。
リフトアップも痩身も、施術して数日後や施術回数を重ねると
数週間後に更に効果を実感できるというわけ。
まとめ
1000文字以内でHIFUの仕組み・機能・効果を説明してきました!
更に詳しい解説やHIFUの注意点は↓の記事を読んでみてくださいね♪
HIFUは3~4年前から話題の美容機能ですが
問題点もある要注意な機能なので、レディチアの記事を読んでいただいて
HIFUを導入したいけど悩んでる・・というサロンさんの参考になれば嬉しいです♡
レディチアでは、
エステサロンさんに後悔させない、経営で損をさせないための
正しい情報を発信しています!
今後も色々な情報を書いていきますので
ぜひ、読んでくださいね!
いろいろな読者さんに、「このマシンどうですか?」などご質問をいただきますが、ブログでは言えないこともたくさんあります。
レディチアのメルマガでは、エステ機器の秘密やエステサロン経営に必要な知識を余すところなく公開していますので
ぜひ無料でゲットしてください!